ワークショップ!終了!
7月10日 Nitai Hershkovits TRIO ワークショップへご参加の皆様
ありがとうございました!
おかげさまでよい時間を共有することができました。
当日は日中から暑さが続く中、おいでくださって感謝致します。
また、数日前までの大雨による水害、地震による災害の影響を
受けられた皆様へこの場を借りてお見舞い申し上げます。
それでは!下記に当日のレポートを報告いたします。
また、数日前までの大雨による水害、地震による災害の影響を
受けられた皆様へこの場を借りてお見舞い申し上げます。
それでは!下記に当日のレポートを報告いたします。
<ワークショップ!第2回>
| 講師 |
Nitai Hershkovits (pf)
Or Bareket (ba)
Amir Bresler (ds)
ー講師演奏2曲ー
Without Song
Helicopter
ーQ&Aー
いくつか参考に掲載しますね!
1. 様々な拍子の中でグルーブすることをどのように捉え、また演奏していますか?
(Nitai) A. このトリオの場合は長く演奏を共にしている。
だから音で聴いているので、譜面上で捉えてはいない。
他のグループだと譜面渡すけどね(笑)
でも音で捉えるのは一緒です。
(Or) A. 演奏中に頭の中でメロディーが歌えていることはとても重要。
練習に関しては、表拍は重力があるので自然にダウンする。
しかし、裏拍は重量に逆らうので緊張感・意識を繊細に持って
空中(特に上方の空間にという意)に放つ意識で練習する。
2. それぞれ自身の楽曲を持っておおられますが、イスラエルの音楽の
フィール、リズム、スケール感などをジャズととても美しく融合されてます。
それについては自身でどう考え、どのように行っていますか?
(Nitai) A. 特にトリックはないよ。僕の音楽だ!聴いてくれ!という
作り方はしてないよ(笑)小さな頃から聴いてきた自国の音楽と
後に吸収したジャズが自分の中で混ざり自然に出てくるだけ。
(Or) A. 僕がNYに渡ったばかりの時、僕の発音はイスラエル的だった。
でも、それが僕の話し方で他の国の人も同じ。
それと同様に僕自身、あなた自身の音楽が自然にある。
3. 昨日演奏していた9拍の曲について、時々9拍に聴こえなかった。
9拍の内容はどうなってましたか?
(9拍の中のアクセントやフィールについて)
(Or) A. 9とか7といっても、その中で拠り所がある。長いからね(笑)
拍を数えるのは嫌いなんだ。
必ずフィール、リズムパターンで正確に覚える。
そして昨日の9拍の実演→
手拍子でリズムパターンを解説→
前半のパターンをみんなで手拍子→
後半のパターンをみんなで手拍子→
前後半を通してみんなで手拍子→
9拍できた!
(リズム種類はクラーベ)
このあと即興で別のリズムパターンで9拍のフレーズをニタイが
演奏し始めると、音を捉えてトリオで短い実演をしてくれました!
アメイジング!
(Amir) A. リズムの練習方法について
これは悪いやり方というのを今からやるよ。
と言って…
実演→悪いやり方(笑)複雑なドラミングを披露。
そして…
実演→良いやり方 シンプル、ベーシックな基礎練習を披露。
これが固まるまで、このループに入り込めるまで
ずっと練習して、それからまた他のことを試していくんだ
ー参加者演奏ー
All The Things You Are(ts/ts/pf/ba/ds)
Night And Day(vo/ts/pf/ba/ds/)
それぞれの演奏について、アドヴァイスをくれました!
☆ Q&Aは、この他いくつかの質問、応えがありましたが
ダイジェストでご報告致しました!
練習に関しては、表拍は重力があるので自然にダウンする。
しかし、裏拍は重量に逆らうので緊張感・意識を繊細に持って
空中(特に上方の空間にという意)に放つ意識で練習する。
2. それぞれ自身の楽曲を持っておおられますが、イスラエルの音楽の
フィール、リズム、スケール感などをジャズととても美しく融合されてます。
それについては自身でどう考え、どのように行っていますか?
(Nitai) A. 特にトリックはないよ。僕の音楽だ!聴いてくれ!という
作り方はしてないよ(笑)小さな頃から聴いてきた自国の音楽と
後に吸収したジャズが自分の中で混ざり自然に出てくるだけ。
(Or) A. 僕がNYに渡ったばかりの時、僕の発音はイスラエル的だった。
でも、それが僕の話し方で他の国の人も同じ。
それと同様に僕自身、あなた自身の音楽が自然にある。
3. 昨日演奏していた9拍の曲について、時々9拍に聴こえなかった。
9拍の内容はどうなってましたか?
(9拍の中のアクセントやフィールについて)
(Or) A. 9とか7といっても、その中で拠り所がある。長いからね(笑)
拍を数えるのは嫌いなんだ。
必ずフィール、リズムパターンで正確に覚える。
そして昨日の9拍の実演→
手拍子でリズムパターンを解説→
前半のパターンをみんなで手拍子→
後半のパターンをみんなで手拍子→
前後半を通してみんなで手拍子→
9拍できた!
(リズム種類はクラーベ)
このあと即興で別のリズムパターンで9拍のフレーズをニタイが
演奏し始めると、音を捉えてトリオで短い実演をしてくれました!
アメイジング!
(Amir) A. リズムの練習方法について
これは悪いやり方というのを今からやるよ。
と言って…
実演→悪いやり方(笑)複雑なドラミングを披露。
そして…
実演→良いやり方 シンプル、ベーシックな基礎練習を披露。
これが固まるまで、このループに入り込めるまで
ずっと練習して、それからまた他のことを試していくんだ
ー参加者演奏ー
All The Things You Are(ts/ts/pf/ba/ds)
Night And Day(vo/ts/pf/ba/ds/)
それぞれの演奏について、アドヴァイスをくれました!
☆ Q&Aは、この他いくつかの質問、応えがありましたが
ダイジェストでご報告致しました!
セッティング完了 |
Trioでの演奏 |
参加者演奏 |
終了! |
皆様、いかがだったでしょうか?
KMCとしては前回のワークショップでのアンケート結果を参考に
少し改善して望んだ第二回でした。
今回はインストラクターと参加者の皆様が直接話す姿が
多く見られ、また参加者同士の交流もできたのではないかな?と
思っているのですが。
もしかしたら音楽と同じで、どんなに拙くても真摯に熱意を持って
直接交流するということが、とても大事なのかも知れません。
今後も今回のアンケートやご希望を参考にしつつ
次回、そして引き続きこのような機会を
作っていきたいと思っております!
どうぞ皆様のご参加をお待ちしております◎
また、今回ご協力頂いた
オフィスズー・川上さん
永原ビル・永原さま
ドラムを貸してくださったドラマー・木曽稔之くん
運搬、セッティングしてくださったテナーサックス・山内健史くん
タケガミタイチくん
ベースを貸してくださったベーシスト・斎藤敬司郎くん
ありがとうございました!
KMCチームと正会員のお二人 |
written by KMC-Y
コメント
コメントを投稿